障がいの有無に関わらず より多くの人が 自分らしく輝ける未来社会へ🕊✨
アクセシブルライフマガジン
porte magazine
porte (ポルテ)・・・フランス語で「扉」と言う意味。 障がい者モデルたちが、新しい時代の扉を開けていくことを願って。
2021年3月31日創刊 @Instagram

私たちが目指す未来
ー障がいの有無に関わらず誰もが自分らしく生きられる社会へー
就労・生活・娯楽、さまざまな場面での“選択肢”を増やしたい。
心地よい居場所を選んだり、やりたいことに挑戦したり、仕事にやりがいを感じたり、毎日の生活を楽しむこと。そんな当たり前のようで当たり前じゃないことを、実現していきます。
そんな未来の実現に向かい、【porte ポルテ】はファッションやビューティーを通して障がい者の可能性を発信する、アクセシブルな窓口となります。
ー障がい者雇用の職域拡大とバリアフリー社会の促進を目指すー
時代は大きく変化しているのに、“障がい者”への概念は変わらない。
年々、障がい者手帳保持者が増える現代、“障がい者”の一言では測れない、多種多様な人々がその中にはいる。
社会に暮らすすべての人が、知ることで気づき、気づくことで学ぶ。
障がい者と健常者、互いに境界を感じないほどの体(ハード面)と心(ソフト面)のバリアフリーを促進し、その概念が定着している社会こそ、私たちが目指す理想の未来です。
私はネイリスト・モデルとして活動しています。
車椅子で、海外留学や一人暮らしも経験して、この春からは地元大阪を離れ、東京に引っ越してきました!!障がいがあっても、やりたい事を諦める必要はないと思っています。
オシャレが大好きな私は、“可愛い”を追求するスタッフのみんなと一緒に、porteを創っていくことを楽しんでいます♡
porteは私にとって、自分らしさ、魅力を最大限に活かせる場所♡
私の活動が、誰かにとっての1歩踏み出す勇気になったら嬉しいです♡

撮影をきっかけに、義足がかっこ良く見えてきた。
ネイルしてると、楽しく過ごせる。手元に色がつくと、すごく楽しい。
自分に、自信が持てるようになった。
porteは、障がい者でも夢が持てる場所。
今はまだ、夢とかがあるわけじゃないけど、色々なことを経験していくうちに、何かを発見していきたい。

何故、障がい者の“選択肢”は少ないのか??
私たちは、原因の1つを『社会全体が障がい者に触れる機会が少ないから』と考えました。
私たちはつい、肩書きや目に見える事で人を判断しがちですが、その人がどんな人生を生きてきたか?どんな価値観を持っているか?…知らなければ、本当は何もわからないはずです。
知らないからわからない。
まずは、“知る機会”が必要だと思っています。

ファッション&ビューティー
ネット検索ではなかなか情報が少ないバリアフリー施設情報
障がい者のリアルなどを発信します。
障がい者にとっても、障がい者と共存する健常者にとっても
大きな垣根が取り除かれるきっかけになれますように。
アクセシブルライフマガジンporteは、インスタグラムで発信中✨✨
是非チェック&フォローお願いいたします😊